Vision
「地球の環境を守り持続可能な社会へ」
「未来の子供たちのために地球環境に優しいまちづくりを目指して」
常に挑戦し続けます。
Mission
「震災や老朽化で廃棄処分となった地域の瓦・煉瓦・陶磁器・硝子・瓶などを活かして震災復興や地産地消や地方創生に貢献したい」という想いから、被災した熊本城瓦や台風で廃棄された千葉県の瓦を歩道や道路に利用できるリサイクル舗装材やリサイクル外壁材やリサイクル床材として甦らせました。これからも日常生活で廃棄される瓦や硝子や陶磁器など産業廃棄物の特性を活かして、サスティナブルデザインを実現する環境に優しい製品を開発していきます。また3Rとエシカル消費の促進を掲げて、地産地消や地方創生や地域活性化を目指して、循環型社会の構築に取り組んでいます。
最新情報
Eco Kawaraとは
About
01
「Eco Kawara」が取り組むSDGs
現在、建物の建て替えや増改築による瓦の廃材は、全国で年間約100万トンを超えています。この廃瓦は産業廃棄物として取り扱われ、埋め立て処分されるしかありません。わたしたちは、廃瓦を破砕し、道路や歩道および外構に使用できる舗装材ならびに室内で使用できる壁材・床材として再利用することを目的として、SDGsに有効な商品「Eco Kawara」を開発しました。また「歴史的建造物の瓦を破棄するのではなく、新たな姿に生まれ変わらせ人々の心に残る商品にしたい」という思いから熊本城復興プロジェクトに参画。地震で被災した熊本城瓦を再活用し、新たな塗料として生まれ変わらせることに成功しました。
02
地域に眠るふるさと資源を活かす
衣食住の「衣食」だけではなく「住」の地産地消。まちづくりのために、山から木や石を切出すのでもなく、コンクリートや鉄を使用するでもない。震災で廃棄処分となった地域の廃瓦(ふるさと資源)を活用して地方創生を図るのが「Eco Kawara」です。わたしたちは2019年9月、記録的な台風に見舞われた千葉県各家庭の瓦を、道路や歩道および外構に使用できる舗装材として再利用、地域の方々から高い評価をいただきました。また国交省のCASBEE HI(キャスビー ヒートアイランド)に認められた日本ヒートアイランド対策協議会に認定された商品で、CO2削減効果やヒートアイランド防止効果があります。
03
自然から学んだ新建築
「Eco Kawara」は、日頃からまわりの景観に目を向け、その色を測り、その色を商品に取り組むことを心がけてきました。なかでも自然の色彩構造は魅力的で、季節や時間、周辺の環境によって多様な表情があり、多くの気づきを与えてくれます。わたしたちはこれからの建築やまちづくりを考慮する際、自然界の色彩構造がもたらす色の変化、あるいはその繊細で多様な色彩を感じ取り、都市景観デザインに活かした商品を開発することが大切だと学びました。
「Eco Kawara」は、瓦・顔料・天然石の配合を変えることによって、あらゆる色を表現することが可能な商品です。その色彩豊かなデザインが評価され、新国立競技場に起用されました。
商品紹介
Products
- 瓦骨材利用すべり止め薄層舗装
- Eco Kawara コート
メンテナンス性に優れており、簡単な吹き戻しや、ぼかし吹きにより補修が安易/タイル・スロープの上から塗装でき、すべり止め対策が簡単施工/どの様な建物、風景にもマッチングするのでデザインに合わせやすい/ヒートアイランド対策/塗装するだけで、アスファルト10℃以上、コンクリート5℃以上の温度低減できる
- ・レンガ骨材、陶磁器骨材
- ・瓦骨材0~1.2mm利用
- ・水性無機系エマルジョン使用
- ・塗布厚・・・1.2~1.5mm
- ・ガン吹き・ローラー塗り対応
- ・滑り抵抗値BPN70以上
- ・耐摩耗性100以下
特徴
- オーバーレイ不要
- 既存アスファルト・コンクリート舗装に塗装できるため、オーバーレイが不要
- メンテナンス性
- メンテナンス性に優れており、簡単な吹き戻しや、ぼかし吹きにより補修が安易
- すべり止め対策
- タイル・スロープの上から塗装でき、すべり止め対策が簡単施工
- 意匠性
- どの様な建物・風景にもマッチングするのでデザインに合わせやすい
- ヒートアイランド対策
- 塗装するだけで、アスファルト10℃以上、コンクリート5℃以上の温度低減できる
【ポイント10% 6月4.5日】Chacott COSMETICS(チャコット・コスメティクス) スポンジパフ(025) パフ・スポンジ
- 瓦骨材利用透水性舗装
- Eco Kawara C
透水性が高く、目詰まり後も瓦の吸水性能により保水効果がある/歩行性がよく、足への負担も軽減できる/部分補修が簡単にでき、色合わせも可能/リサイクル率60%以上と高く、地元瓦の有効活用が出来る/小面積・大面積にも対応可能/デザインに合わせやすい、経年により表面の意匠性が向上
- ・瓦骨材3~10mm利用
- ・セメント固化
- ・施工厚・・・7~10cm
- ・現場練り・現場打ち
- ・透水基準:300ml/15秒以上
- ・保水力:15~17L/㎡(t=10cm)
特徴
- 保水透水機能
- 透水性が高く、目詰まり後も瓦の吸水性能により保水効果がある
- メンテナンス性
- 部分補修が簡単にでき、色合わせも可能
- リサイクル率
- リサイクル率60%以上と高く、地元瓦の有効活用が出来る
- 施工面積の対応
- 小面積・大面積にも対応可能
- 経年美化
- デザインに合わせやすい、経年により表面の意匠性が向上
- 瓦骨材利用保水性舗装
- Eco Kawara CO
瓦の吸水性能を活かすことで、優れた保水性を発揮する/部分補修が簡単にでき、色合わせも可能/リサイクル率60%以上と高く、地元瓦の有効活用が出来る/小面積・大面積にも対応可能/日本全国、離島等にも対応可能/デザインに合わせやすい、経年により表面の意匠性が向上
- ・瓦骨材0~20mm以上利用
- ・セメント固化
- ・施工厚・・・7~10cm
- ・現場練り・現場打ち・仕上がり変更可
- ・保水力:15~20L/㎡(t=10cm)
特徴
- 優れた保水性
- 瓦の吸水性能を活かすことで、優れた保水性を発揮する
- メンテナンス性
- 部分補修が簡単にでき、色合わせも可能
- リサイクル率
- リサイクル率60%以上と高く、地元瓦の有効活用が出来る
- 施工面積の対応
- 小面積・大面積にも対応可能
- 施工エリア
- 日本全国、離島等にも対応可能
- 経年美化
- デザインに合わせやすい、経年により表面の意匠性が向上
- EcoKawara テラゾー( 現場仕上げ )
- Eco Kawara
保水性テラゾー舗装(瓦骨材利用)
保水性効果が高く、ヒートアイランド対策に優れている/部分補修が簡単にでき、色合わせも可能/リサイクル率60%以上と高く、地元瓦の有効活用ができる/小面積・大面積にも対応可能/日本全国、離島等にも対応可能/色、骨材が自由に選べる
- ・骨材サイズ3~20mm利用
- ・セメント固化
- ・骨材種類 天然石・ 陶磁器・ レンガ・瓦など
- ・施工厚・・・7〜10cm
- ・洗い出し工法 現場練り・現場打ち・水洗仕上
- ・現場テラゾー工法 現場練り・現場打ち・研磨 ショットブラスト仕上
特徴
- 保水透水機能
- 保水性効果が高く、ヒートアイランド対策に優れている。目詰まり後も瓦の吸水性能により保水効果がある。
- メンテナンス性
- 部分補修が簡単にでき、色合わせも可能
- リサイクル率
- リサイクル率60%以上と高く、地元瓦の有効活用が出来る
- 施工面積の対応
- 小面積・大面積にも対応可能
- 施工エリア
- 日本全国、離島等にも対応可能
- 完全オリジナル
- 色、骨材が自由に選べる
- EcoKawara テラゾー( 現場仕上げ )
- Eco Kawara
透水性テラゾー舗装(瓦骨材利用)
保水性効果が高く、ヒートアイランド対策に優れている/目詰まり後も瓦の吸水性能により保水効果がある/部分補修が簡単にでき、色合わせも可能/リサイクル率60%以上と高く、地元瓦の有効活用ができる/小面積・大面積にも対応可能/日本全国、離島等にも対応可能/色、骨材が自由に選べる
- ・瓦骨材3~15mm利用
- ・現場練り・現場打ち
- ・施工厚・・・7~15cm
- ・セメント固化
- ・透水基準:300ml/15秒以上
- ・保水力:15~17L/㎡(t=10cm)
特徴
- 保水透水機能
- 保水性効果が高く、ヒートアイランド対策に優れている。目詰まり後も瓦の吸水性能により保水効果がある。
- メンテナンス性
- 部分補修が簡単にでき、色合わせも可能
- リサイクル率
- リサイクル率60%以上と高く、地元瓦の有効活用が出来る
- 施工面積の対応
- 小面積・大面積にも対応可能
- 施工エリア
- 日本全国、離島等にも対応可能
- 完全オリジナル
- 色、骨材が自由に選べる
- 人造大理石タイル
- Eco Kawara テラゾータイル
石のカット面を表面に散りばめたような自然の模様/廃瓦の地産地消の施工が可能/乾燥時の滑り止め抵抗値が大きい/地産地消を目指した舗装用磨き平板/業界初外部と内部のデザインの一体感を持たせることができる
特徴
- 磨き平板
- 磨き平板は現地で出る石や瓦・陶器・レンガなどを平板の表面にプレス成型し地産地消を目指した舗装用磨き平板です。自然の物を使用しているので景観を損なうことなく業界初外部と内部のデザインの一体感を持たせることができる。
- 次世代型舗装 大理石調速乾性環境型舗装
- Eco Kawara スーパーコート
骨材に廃瓦砂を使用する為、リサイクル性が高く循環型社会に貢献できる/すべり抵抗値が高く滑り止め効果が高い/速乾性の為、工期短縮・開放時間の短縮が可能/耐久性に優れており、色あせ・剥離や磨耗が少なくタイヤ痕も付きにくい/アスファルトやコンクリートからタイルまでさまざまな舗装に施工できる/建築物のエントランスや、歩道・車道・駐車場などに適している
- ・アスファルト、コンクリート舗装が高級感あふれる大理石調に早代わり
- ・タイヤ痕がつきにくく、非常に高い滑り止め効果があり、剥離や磨耗がしにくい
- ・耐久性に優れているリサイクル性の高い次世代型環境舗装
- ・低コストで速乾性のため工期が短く、建築物のエントランスや、歩道、駐車場などに適しています
特徴
- 車道・自転車道・通学路・車道乗入れに対応 新技術
- 骨材に廃瓦砂を使用する為、リサイクル性が高く循環型社会に貢献できる・すべり抵抗値が高く滑り止め効果が高い
- 速乾性の為、工期短縮・開放時間の短縮が可能
- 耐久性に優れており、色あせ・剥離や磨耗が少なくタイヤ痕も付きにくい
- アスファルトやコンクリートからタイルまでさまざまな舗装に施工できる
- 建築物のエントランスや、歩道・車道・駐車場 などに適しています
- 瓦再生骨材
- Eco Kawara 瓦チップ
優れた保水性/自然な風合い/泥はねが無くなる/防犯効果(音が出る)/硬質セラミックにより防草効果が期待できる/高い締り特性(瓦砂)/豊富なカラーバリエーション
- ・瓦骨材0~15㎜以上利用
- ・施工厚…5~10㎝
- ・材料だけでも販売可能
特徴
- 瓦の自然な風合いが楽しめる!防草効果でお手入れも楽チン!ご自宅が明るく引き立つ!
- 優れた保水性
- 自然な風合い
- 泥はねが無くなる
- 防犯効果(音が出る)
- 硬質セラミックにより防草効果が期待できる
- 高い締り特性(瓦砂)
- 豊富なカラーバリエーション
- 瓦骨材利用透水性樹脂舗装
- Eco Kawara R
既存アスファルト・コンクリート舗装に施工できるため、オーバーレイが不要/部分補修が簡単にでき、色違いも少ない/歩行性がよく、足への負担も軽減できる/自然素材のため、色あせもなく長期的に意匠を持続できる
- ・瓦骨材3~5mm利用
- ・エポキシ樹脂使用
- ・施工厚・・・1cm
- ・現場練り・現場打ち
- ・透水基準:300ml/15秒以上
特徴
- オーバーレイ不要
- 既存アスファルト・コンクリート舗装に施工できるため、オーバーレイが不要
- メンテナンス性
- 部分補修が簡単にでき、色違いも少ない
- 歩行感
- 歩行性がよく、足への負担も軽減できる
- 意匠性
- 自然素材のため、色あせもなく長期的に意匠を持続できる
- 超保水型
- Eco Kawara インターロッキング
骨材が廃瓦のためリサイクル性が高く循環型社会に貢献できる/透水性に優れ、水溜りが出来にくく誰でも歩きやすい/透水性・保水性に優れ、局地豪雨による雨水流出抑制効果のある舗装材/保水性に優れ、蒸散作用によりヒートアイランド現象を抑制
瓦廃材は建築物の建替えや増改築等により大量に発生しています。この廃瓦を再生ブロックとして製品化し、半永久的にリサイクルすることでエコシステム(循環型社会)を創造することに適した舗装材です。 従来のインターロッキングと異なり、骨材が多孔質であることにより、透水性・保水性・浸透性が高く、水の保持力及び毛細管現象による吸い上げ効果が期待でき、 蒸散作用による熱カロリーが消費され、ヒートアイランド現象が抑制されます。また、透水性・保水性・浸透性が高いことにより、局地豪雨による雨水流出抑制にも役立ちます。
特徴
- 骨材が廃瓦のためリサイクル性が高く循環型社会に貢献できる
- 透水性に優れ、水溜りが出来にくく誰でも歩きやすい
- 透水性・保水性に優れ、局地豪雨による雨水流出抑制効果のある舗装材です
- 保水性に優れ、蒸散作用によりヒートアイランド現象を抑制
- 瓦骨材利用塗り壁材
- Eco Kawara かわらかべ
瓦の自然な風合いが楽しめる/オシャレで機能的な空間/リサイクルで環境に貢献/優れた調湿性/瓦骨材が熱伝導を抑える/自然な風合い/仕上げレパートリーが豊富
- ・瓦骨材0~3mm利用
- ・施工厚・・・4~5mm
- ・左官仕上げ
特徴
- 瓦の自然な風合いが楽しめる! オシャレで機能的な空間を! リサイクルで環境に貢献!
- 瓦骨材が熱伝導を抑える
- 自然な風合い
- 仕上げレパートリーが豊富
総合情報
カツイチ(Katsuichi) デコイ X-F55 クアトロ #2
Company
会社概要
- 商号
- 翔飛工業株式会社
- 代表取締役
- 高 橋 利 郎
- 資本金
- 1000万円
- 所在地
-
[関西オフィス/リサイクル工場]
〒675-1204 兵庫県加古川市八幡町上西条1052-2
TEL 079-438-3777
FAX 079-438-3778
[関東オフィス]
〒107-0051 東京都港区元赤坂1丁目1-18 元赤坂NHビル8階
TEL 03-6459-2530
FAX 03-6459-2550
- 業務内容
- Eco Kawara事業部 / 屋根工事業 / リフォーム業 / 大型屋根 / 産業廃棄物中間処理業 / ドローン空撮調査 /
瓦インテリア企画販売
- 資格・許可
-
一般建設業 兵庫県知事 許可(般-30)第406806号
産業廃棄物収集運搬業許可 第02814149914号
産業廃棄物処分業許可 第02824149914号
- 資格保有者
-
一級建築施工管理技士
二級土木施工管理技士
宅地建物取引士
- 認定・表彰
-
- ・大阪リサイクル認定製品認定(Kグランド Eco Kawaraコート)
- ・ひょうごクリエイティブビジネスグランプリ2018 県知事賞 / 審査員特別賞
- ・日本ヒートアイランド対策認証制度 認証製品 (Eco Kawaraコート / Eco Kawaraインターロッキング)
- ・無人航空機の飛行に係る許可・承認書 (大阪航空局)
- ・兵庫県成長期待企業に選定
- ・経営力向上計画に係る認定
- ・兵庫県知事 経営革新計画承認
- ・兵庫県住宅改修業者登録
- ・COOL JAPAN2013 関西大会グランプリ
- ・第9回あましんグリーンプレミアム環境事業部門賞
- ・KMEW 屋根材施工士
- ・KMEW ROOGA施工管理士
- ・鶴弥 スーパートライ登録施工店
- ・パナソニック 太陽光施工店
- ・カナメソーラー施工認定店
- ・兵庫県住宅改修業者登録
- ・太陽光発電メンテナンス技師認定
History
沿革
- 1998年
- 高橋工業設立
- 2008年
- 翔飛工業株式会社設立
- 2010年
-
京セラ ソーラー施工店登録
日本商工会議所 青年部 ビジネスプランコンテスト入賞
瓦リサイクル事業 経営革新計画取得
- 2011年
-
関東営業所開設
瓦景観樹脂舗装取得
瓦セメント固化舗装取得
瓦薄層舗装取得
- 2012年
-
東京オフィス開設
ひょうご成長期待企業選定
大阪リサイクル認定製品認定(Kグランド Eco Kawaraコート)
産業廃棄物収集積替保管許可取得
産業廃棄物処分業許可取得
- 2013年
-
ひょうご新商品認定
資本金1000万円に増資
株式会社エコフィット設立
- 2015年
-
株式会社エコフィット商標登録取得
翔飛工業㈱Eco Kawara商標登録取得
一般社団法人 日本ヒートアイランド対策協議会設立
兵庫県住宅改修業者登録
住宅長期保守メンテナンス事業立ち上げ
- 2016年
-
雨漏り修理駆け付け隊(エコフィット)スタート
超速乾性硬化ウレタン防水導入
- 2017年
-
ひょうご中小企業技術・経営力評価制度 優良企業
(財)ひょうご産業活性化センターより「優良企業」認定を受けました。
KMEW パートナーショップコンテスト有力屋根工事店入賞
「Eco Kawaraコート」がヒートアイランド対策認証製品 第一号に認定
- 2018年
-
「Eco Kawaraインターロッキング」がヒートアイランド対策認証製品に認定
ひょうごクリエイティブビジネスグランプリ知事賞 / 審査員特別賞受賞
ひょうごクリエイティブビジネスグランプリ2018瓦リサイクル事業で「兵庫県知事賞」を受賞。最終選考にて「審査員特別賞」も受賞しました。
最終選考にて「審査員特別賞」も受賞しました。
Eco Kawara事業 経営革新計画取得
「オンリーワンを目指す企業」事業計画認定
- 2019年
-
「第9回あましんグリーンプレミアム」環境事業部門賞受賞
第9回あましんグリーンプレミアムで「環境事業部門賞」を受賞しました。
代表挨拶Message
総合屋根・外壁工事会社として創業20年。
Eco Kawaraメーカーとして新たな挑戦にのぞむ!
近年は環境問題に目を向け、震災や災害に強いまちづくり、子供たちが住みやすいまちづくりを目指して、廃瓦のリサイクルに特化した事業、「Eco Kawara事業部」を立ち上げて展開してきました。
「Eco Kawara事業部」のミッションは、廃瓦・煉瓦・陶磁器等を有効活用し、自然環境に配慮した持続的可能なリサイクル製品を継続して生み出していくことです。お客様のために何ができるのか、自然環境のためにリサイクル事業をどう展開していくのか、この二つが企業目標であると考えております。
私たち翔飛工業は、「地球の環境を守り持続可能な社会へ」というビジョンを胸に、どうしたら皆さま一人ひとりの快適な未来へ貢献できるのかを常に考えています。工事会社からEco Kawaraメーカーとして挑戦し続けていきます。
翔飛工業株式会社 代表取締役 高橋利郎
Phone
お電話でのお問い合わせ 0120-13-4010 受付時間:平日9:00~18:00